鶴の折り方を練習をしました!

2年生の一大イベントといえば、修学旅行ですよね。今年も広島県と大阪府に行く予定です。広島で千羽鶴の奉納ができたら、と考えているため、鶴の折り方を練習しました。

最初は折り方を思い出せず苦戦しましたが、全員で最初から確認して30羽近くの折り鶴を作り上げることができました。楽しく教え合う姿がとてもよかったです。

修学旅行に向けた平和学習もそろそろ動き出します。多くを学び、多くを楽しめる修学旅行を生徒とともに作っていきたいです。

テニス部が総体前最後の外部練習をしました🎾

4月12日(土)に鬼久保ふれあい広場テニスコートにて練習を行いました。

総体前最後の練習ともあり、気合が入っていました。総体で結果が出ることを期待しましょう!

練習の最後には、いつもお世話になっている鬼久保ふれあい広場の管理人さんに、キャプテンから感謝の言葉を伝えました。

作手校舎の活動を支えてくださり、ありがとうございます!

令和6年度 卒業式

 令和6年度卒業式を執り行いました。第3学年の生徒19名が本校舎での生活を終え、卒業となりました。

 厳粛な雰囲気の中、大きな声の校歌が響く卒業式となりました。皆さんの今後のご活躍をお祈りしています。

新城市「200日間自転車無事故無違反ラリー」に参加し、表彰されました!

 新城市が開催している「200日間自転車無事故無違反ラリー」に本校も参加し、無事故・無違反を達成することができました。先日、新城警察署にて表彰式が行われ、本校の代表生徒が参加し表彰を受けました。

 今後も無事故・無違反を続け安全に学校生活を送れるよう、がんばっていきます!