令和7年度中学生体験入学の申し込みについて ※8月8日更新

中学生体験入学の申し込み期間となりました。

 以下のURL、またはQRコードより申し込みフォームへアクセスし、申し込み手続きをお願いいたします。

 合わせて、令和7年度作手校舎Q&Aを掲載いたしましたので、ご確認ください。  
※8月8日更新

 

体験入学申込フォーム https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=boeAuaWBy0maf_CY5ASZhJ8oamWKUVJKu9X1UTt0DLBUNlJFU1dPWFA5S0ZPSlMyWEhKUVpUWFlDVC4u

鹿から花を守れ!!🦌🌷

日中ふと職員室から外を見てみると、バスの待合所に3年生が集まっていました。気になったので近くに行ってみると、待合所にある花壇の周りで作業をしていました。

生徒に何をしているのかと聞いてみると、「花壇に鹿除け用の鈴や臭い袋をつけている」とのこと。

「先生も嗅いでみてください!これめっちゃ臭いですよ!」とリクエストがあったので、嗅いでみたところ、そこまで臭わない(?)

生徒に伝えると、設置してから日にちが経ったので臭いが飛んでしまったのではないかと考察をしており、対策を考えていました。

このようにトライ&エラーを繰り返し行い主体的に学ぼうとする姿に、思わず関心していました。

2学期始業式で防災訓練!?⛑

今日から2学期が始まりました!

就職・進学に向けていよいよ大詰めの3年生。
修学旅行に共同実習所での農業実習を控える2年生。
初めての作校祭にワクワクが止まらない1年生。
2学期は行事が盛りだくさんで忙しいですが、一つひとつ楽しんでいきましょう!

9月1日は「防災の日」ということで、地震に備えてシェイクアウト訓練を実施しました!その様子をご覧ください!

後期生徒会役員選挙を行いました!

出校日の全校集会にて、後期生徒会役員選挙を行いました。

無事立候補者全員が信任され、後期の生徒会活動を始めることができます。

緊張しながらも熱い思いのこもった演説をしており、体育館全体が感動に包まれていました。

お疲れ様、新生執行部たち!

生徒にインタビュー!!⑤🎤

本日も学校にいる生徒にインタビューをしてみます🎤

Q.中学生のころはどんな生徒だった?
A.ゲーム三昧。さぼりがち。

Q.自分の性格を教えてください。
A.気分屋。人見知り。

Q.作手校舎ってどんな学校?
A.人が少ない。努力が報われやすい環境。勉強のサポートが手厚い。

Q.作手校舎に入学してみて、ぶっちゃけどう?
A.先輩たちが優しい。授業が分かりやすい。努力すれば、期末試験で高得点を狙うことができる。

Q.今努力していることはある?
A.部活動では全国大会を目指して頑張っています。また、4年制大学に入れるように、青チャートなどを使って勉強をしています。

Q.中学生へ一言!!
A.高校に入ってからでもまだ遅くない!入学したら、挑戦し続けてくれると嬉しいです!

生徒にインタビュー!!④🎤

本日も学校にいる生徒にインタビューをしてみました!

Q.中学生のころはどんな生徒だった?
A.授業を全く聞いてなかった。勉強はしてなかった。何も考えていなかった。

Q.自分の性格を教えてください。
A.どうにかなれって思ってる。愛嬌はあると思う。

Q.作手校舎ってどんな学校?
A.涼しくて、先生と話すのが楽しいところ。とにかく先生との距離が近い。生徒が少ないから、なんか集中できる。テニスが楽しい。

Q.作手校舎に入学してみて、ぶっちゃけどう?
A.お昼休憩が30分だと短い気がする、、、

Q.今努力していることはある?
A.部活を頑張っている。中学生の時と同じくらい頑張っている。毎日楽しい。

Q.中学生へ一言!!
A.人数が少ないから先輩たちと仲良くできます!!