令和7年度中学生体験入学の申し込みについて ※8月8日更新

中学生体験入学の申し込み期間となりました。

 以下のURL、またはQRコードより申し込みフォームへアクセスし、申し込み手続きをお願いいたします。

 合わせて、令和7年度作手校舎Q&Aを掲載いたしましたので、ご確認ください。  
※8月8日更新

 

体験入学申込フォーム https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=boeAuaWBy0maf_CY5ASZhJ8oamWKUVJKu9X1UTt0DLBUNlJFU1dPWFA5S0ZPSlMyWEhKUVpUWFlDVC4u

ペットボトル栽培!?🌾

「みのり」の授業にて、ペットボトルで稲を栽培する実習をしていました!

見事に実った稲穂について、先生の話を真剣に聞く生徒たち。

この取り組みも生徒の姿勢も、ミネアサヒと同じ特Aクラスですね!🌾

ポップコーンが育っている??🌽

今日ものんびりと農場を歩いていると、生徒たちが実習をしていました。

そこに棒状の植物があり、実習の先生に何か聞いてみると「ポップコーンだよ」と教えていただいたものの、自分の頭は??状態に。

「ポップコーンを育てているだと・・?」と思い、詳しく聞いてみると、どうやら以前育てたトウモロコシをそのままにして、乾燥させていくと、ポップコーンの種ができるのだとか。

スーパーで見かける「あれ」がここで作られていたとは、作手校舎での発見はまだまだありそうです。

農業機械に乗ってみた!

2年生で開講される「農業機械」にて、農業機械に乗る実習を行いました!

今回は障害物が少なく広い場所で農業機械の操作に慣れることを目的にしているため場所はグラウンド。

初めての操作に最初は緊張気味の生徒でしたが、次第に落ち着いて運転できていました!😊

11月の農業機械実習に向けて、しっかり学んでいきましょう!!

ようこそ!つくでたんけんたい!

作手小学校2年生の子どもたちが作手校舎に来てくれました!

その名も「つくでたんけんたい」!🧢🌴

見るもの全てに目を輝かせながら校舎棟と温室を「たんけん」していましたね!「たんけん」の案内をした教員にたくさん質問をしてくれました!😁🤚

また、教室で授業を受ける本校生徒たちに向けて笑顔で手を振ってくれましたね!高校生のお兄さん、お姉さんたちはみんな癒やされてましたよ!

作手小学校2年生の子どもたち、引率された先生方、素敵な時間をありがとうございました!またいつでも遊びに来てくださいね!

作手校舎を宣伝しよう!🌾🍅😊

作手校舎のインスタグラムを開始してまもなく3週間が経とうとしています。少しずつですが、見てくださる方が増えてきてとてもありがたく思っています!

もっともっと多くの方に届いてほしい・・・。その思いから3年生に「作手校舎の宣伝写真」の撮影を依頼してみました!📸

撮影当日は曇天に包まれていて良い状況ではなかったですが、素敵な写真をたくさん撮影してくれました!

さすが3年生!素敵な写真を撮ってくれてありがとう!!

一部ですが、紹介します😌

作手校舎のインスタグラムはこちらから!
たくさんのフォロー、お待ちしております!😁

”まぼろしの米”を収穫だっ!🌾

今年も”まぼろしの米”と呼ばれる「ミネアサヒ」の収穫時期になりました。

3年生が稲刈りを行うのが通例ですが、天候の関係で今年度は実習教員が収穫を行い、生徒は見学。

食卓に欠かせないお米がどのような経緯で私たちの手元まで届くのか。育てる苦労と収穫の喜びを味わえる貴重な経験ですね!

キャロットケーキ!🍰

今日も真面目に(?)職員室で仕事をしていると、なにやらいい匂いが。

フラフラと匂いを辿っていくと、調理室で3年生がケーキを焼いていました。

話を聞いてみると、課題研究で育てた人参を使ったケーキを作っているのだとか。

カメラで様子を撮っていると、「チーン!!」とオーブンの焼き上がりの音が。

早速ケーキを取り出して、焼けているかを確認するために爪楊枝を指してみると生徒が「生焼けや!!」と一言。

結局もう少し焼いてみることになり、生徒は教室へ帰っていきました。

結局完成したのか・・?教えてくれ、生徒たちよ!!
(そしてあわよくば、食べてみたい・・・)

決め手は構図・角度・光🎥

活用型情報モラル教材「GIGAワークブック」を用いて3年生の国語の授業を行いました!
今回は「目的に合わせて写真を撮影する」を実践しました!

「筆箱」「教科書」を被写体とし、構図・角度・光を意識して撮影します。撮影後、どのような意図を持って構図や角度を決め、光の加減を調節したのかをワークシートに書き込んでいきます。被写体の切り取り方は各生徒の解釈そのもの。多種多様な解釈が生まれて大盛り上がり😊

時間の余った生徒に「担当教員をかっこよく撮影する」というお題を示したところ、様々なポーズを取ることに・・・💦
教員、生徒ともに楽しい時間となりました!

写真はロイロノートで共有!
次回は別のお題で撮影し、投票してみても面白そうです!